Tulipa English School Tarumi

Tulipa English School Tarumi

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

Tulipa English School Tarumi

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CONTACT
  • 【PDF】Phonics Reading Check List

    ¥700

    このワークシートはJolly Phonicsの文字順およ びグループにそったワークシートです。 使い方: 各ワークシートのグループを学んでいる時に使 用します。タイミングは初めの段階またはグループが終わった時にそれぞれの音、また、そ の音同士をブレンディングした単語を読めるか をチェックします。 Startから始まりGoalまでを読み、読めたスペースにハンコを押す、シールを貼るなどをしてどれくらい読めるようになったか確認するのに使用できます。 読めるようになったら、 StartからGoalまでの時間を測っても楽しいと思います!! 全7グループ分

    MORE
  • 【PDF】【英検4級】動詞の時制まとめワーク(答え付き)

    ¥1,400

    時制と主語(3人称単数系)によって変わる時制の変化を各動詞ごとにまとめられるワークシートです。 動詞は英検4級に出てくる動詞を参考に選出しました。 ワークで理解できる時制 ✴︎現在形 ✴︎現在形3人称 ✴︎現在進行形 ✴︎過去形 ✴︎過去進行形 ✴︎未来形 ✴︎未来進行形 使い方 ワークの2ページ目を参照してください。 全107単語

    MORE
  • 【PDF】Let's find the letter

    ¥200

    指定された文字を探すアクティビティです。 アルファベットの文字を学びたてのお子様は文字の違いに混乱してしまう場合があります。同じものを見つけるだけでも文字の形を理解し見分けることができるようになります。 このアクティビティシートはそんなお子様のサポート教材です。 対象:文字を学び始めた子 字が大きいものは3歳〜5歳までのお子様にオススメです。 字が小さいものはどの年齢でもオススメです。 使い方: ①それぞれの文字の読み方を確認します。 ②文字に指定されている色を確認します。(s=red) ③指定された色で文字を囲みます。(sは赤で囲む) ✴︎似たような文字を選んでいれています。 ✴︎それぞれ各3個つづ文字を見つけてください。 応用編 講師または保護者が文字の順番を決める。その際、フォニックスの音、またはJolly Phonicsのアクションで指示をする。 全14シート

    MORE
  • 【PDF】Jolly Phonics Oder 発音ドミノ

    ¥300

    Jolly Phonicsの順番に音繋ぎをしていくゲームです。 ゲーム方法 ①カードを人数分に分ける ②" I have the first card, who has s"のカードを持っている人から始める。 ※赤い文字は全てフォニックス読みにする ③カードの上の文字が"s"の子が" I do!!"と言い、自分のカードに書いている" I have s, who has a"を読み上げる。 ④上記の要領で最後の"I have are. We finish the game"のカードになるまで続ける。 ✴︎最後まで残った人が負け ✴︎チームで何秒でできるか ✴︎Jolly Phonicsのアクションのみでしてみる など、いろいろな方法でゲームを楽しむことができます!

    MORE
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ツイート
Instagram
フォローする
Facebook
フォローする
Ameba
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
Facebook
ameba
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© Tulipa English School Tarumi

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す